高森殿の杉
こんばんは🌛
今日は雨模様でひんやりした1日でしたね。
雨がしとしと降る日も悪くありません。
肌が乾燥しないので😁
今日は想い出話をば。笑
まだ長男が生まれる前に(約7年前)、二人で熊本県に旅行に行ったことがありました。
一番の目的は、阿蘇山でもなく、くまモンでもなく、
「高森殿の大杉」を見ることでした。
なんとなく熊本に行こう、と決めていろいろ調べているうちに見つけたこのスポット。
阿蘇山近くの細い道を車で奥へ奥へ登って行きます。ささやかな駐車場に車を止めてさらに奥に歩いていくと、、、
普通の杉林の中に異形の大型の杉の木が2本立っていました。
こちらがその時の写真。
伝わりますでしょうか、この大きさ!
今見るとジブリ感もありますね。
恐怖すら感じさせるほどの形、大きさでした。
杉といえば一本の幹がまっすぐ天に向かって伸びている印象ですが、この2本だけは違いました。
今は柵がしてあり、近くまではいけないようになっているようです。
いつか安心して旅行ができる時が来たら、自然への畏敬の念を抱かせるこの地へ足を運びたいと思っています。
皆様も、もし熊本県を訪れる際は「高森殿の大杉」、要チェックです!🌲