田舎暮らし、8年目。
こんばんは🌝
僕たちが東広島市福富町に移住して、はや8年。
スドウ雑貨店を開業して、4年が経とうとしています。
来た時は妻と二人、お腹に長男がいましたが、今は五人家族になりました。
この町に来てから、ほぼ全ての事柄が目まぐるしく変化しました。
「田舎暮らし」と一言に言っても、大変なこともたくさんあります。
もともとここで暮らしている人と移住して来た人とでは、また違う感じ方なところもあるし、
後から入って来たものとして長いものに巻かれざるを得ないこともあります。
それが不満なわけではないですよ😊あしからず。
その反面、身の回りの環境が強制的に変わることで何倍も強くなったし
できることも大幅に増えました💪
困った時に誰に助けを求めるでもなく誰かが手を差し伸べてくれたり、
家と家の距離は遠くても心が近い仲間や先輩家族に出会えたり、
町そのものが僕たち家族を支えてくれているような、優しさに包まれるような感覚がこの町にはあります。
そんな優しくされたら町にどうにか貢献したい、恩返ししたいという気持ちが湧いて来るんです。
自分にできることといえば、お店をしっかりアピールして福富町という場所を知ってもらう。
町に遊びに来る人を増やし、果てはこの町へ移住してみたい!と思える人が自然と生まれる🏠
そんなサイクルができたら最高だな〜と考えています。
田舎道の散歩なんか特に気持ちいいですよ〜〜☺️